会社や法人の設立や変更、解散等手続のお手伝いとその代理を行います。
●会社・法人設立
・株式会社、合名会社、合資会社、合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)の設立
・NPO法人、一般農業法人・農業生産法人・農事組合法人、事業協同組合等の設立
・学校法人、医療法人、宗教法人、社会福祉法人、公益社団・財団法人の設立
●会社設立による起業支援
(事業計画・資金計画・資金調達・運営計画)
●変更、解散等手続
会社変更、有限会社から株式会社への変更、新株予約権の発行、新株発行、資本減少、合併、分割、解散・清算等手続
それぞれの案件に合わせた契約書などの書面の作成をお手伝いします。一般的なひな形や書式では対応できない案件や、有効で効力のある書面をご提案します。
●営業取引関連の契約書
(取引基本契約書、営業・販売委託契約書、業務委任契約書、代理店契約書、寄託契約書等)の作成
●売掛金、その他債権の支払催告書の作成と発送
●債権の放棄・譲渡・相殺、契約の解除など重要な通知書の作成と発送
一定規模以上の建設業を営む場合は都道府県知事又は国土交通大臣の許可が必要です。
建設業許可の要否や許可条件を満たしているか否かの判断をし、必要な書類の作成及び代理申請を行います。また、関連する各種申請も行います。
●建設業許可(大臣・知事/特定・一般)関連
●経営事項審査関連
●公共工事入札参加資格申請(指名願)関連
●森林整備業務入札参加資格審査申請(指名願)
●浄化槽工事業者登録
産業廃棄物や一般廃棄物の処理業、自動車の解体業等の申請手続を依頼に基づき幅広く手がけております。
●産業廃棄物収集運搬業許可(都道府県・指定市)
●一般廃棄物収集運搬業許可(市町村)
●産業廃棄物処分業許可(中間処理・最終処分)
●一般廃棄物処理業許可申請
●自動車リサイクル法に基づく手続
●環境基準や関係法令に基づく諸手続
●公害防止協定書、念書の作成
事業を開始する際、営業の種類によっては、各種の許認可や届出が必要な場合があります。
また、許認可取得後も、一定期間ごとに決算報告や更新手続が必要な場合が多く、書類作成や期限の管理面でも注意が必要です。営業に関する許可は数多くありますので、お尋ねください。
●宅地建物取引業免許申請
●飲食業営業許可申請
●古物商営業許可申請
●旅館、浴場、理容、美容営業許可申請
●旅行業登録申請 等々
月額の顧問料をお支払いいただくことで行政書士による徹底したサポートをご提供させていただきます。
何かあった時にすぐに対応できる相談先がほしい事業主様や、手続きが多岐にわたる事業主様にオススメです。
一度ご相談ください。